CoC6版シナリオ『死生く部屋』(しいくべや) (SPLL:E192857)

クトゥルフ神話TRPG(第6版)現代シナリオ 2PL固定(タイマン可)×同棲×死者再製 初出:ポットラックパーティー2025 ◆あらすじ [HO生者]と[HO死者]はとても親密な関係でした。 しかし、しかし[HO死者]はとある理由で命を失ってしまいます。 [HO生者]は特別な儀式によって、[HO死者]を幼い姿(12歳頃)で作り直しました。 しかし、儀式はまだ完了していません。[HO死者]が活動できるのは、[HO生者]が儀式場として用意した1DKの部屋の中だけ。 小さくて、けれど平穏な箱庭―― しかし、それを脅かす出来事が起こり始めます。 はたして2人の関係は、どんな結末へと至るのでしょうか…… ◆シナリオの仕様 このシナリオは次のような仕様となっています。 ・PL人数:2人(タイマンへの改変も可能) ・想定プレイ時間:ボイセ3~4時間 ・秘匿:あり ※探索者の作成時に伝達 セッション中の追加秘匿はなし ・継続:可能 ※[HO死者]は「一度死亡した」「12歳(頃)の姿で作り直された」という設定です。継続の探索者で[HO死者]を遊ぶ場合、それらの設定が必ず付与される点にご注意ください。死亡(ロスト)した探索者を使うことも可能です。 ・PvPの可能性:なし ・戦闘技能の必要性:低い 戦闘技能の低い(ない)探索者でも危ない場面を乗り切ることが可能です ・ロストの可能性:あり 探索者の決断やダイスの出目によって、死亡(ロスト)する可能性があります。 ◆内容物 KP用シナリオ冊子 PL用ハンドアウト冊子 トレーラー画像、ロゴ ◆注意事項 ※本書に掲載されている画像、およびプレイツールとして配布している画像類の譲渡、二次配布、セッションおよびその配信以外の使用を固く禁じます。 ※シナリオのネタバレをSNS で直接発信しないでください。セッションの感想を共有する際には一段階確認が必要なツールをご利用ください。 ※このシナリオはフィクションです。実在の人物や団体とは関係ありません。 ※犯罪行為および邪神崇拝を是認・奨励・讃美するものではありません。 ※エンターテイメント性を重視し、クトゥルフ神話、神話生物、儀式や魔術などの独自解釈を含みます。 ※このシナリオを遊んだことで発生したあらゆるトラブルについて、著者および発行サークルは一切の責任を負いません。 本作品は「株式会社アークライト」および「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 製作:からすば晴(@karasu_wing) ロゴ&トレーラー:朝おきて白湯(@oxwxe) 敬称略

CoC6版シナリオ『死生く部屋』(しいくべや) (SPLL:E192857)
CoC6版シナリオ『死生く部屋』(しいくべや) (SPLL:E192857)
CoC6版シナリオ『死生く部屋』(しいくべや) (SPLL:E192857)
CoC6版シナリオ『死生く部屋』(しいくべや) (SPLL:E192857)
クトゥルフ神話TRPG(第6版)現代シナリオ 2PL固定(タイマン可)×同棲×死者再製 初出:ポットラックパーティー2025 ◆あらすじ [HO生者]と[HO死者]はとても親密な関係でした。 しかし、しかし[HO死者]はとある理由で命を失ってしまいます。 [HO生者]は特別な儀式によって、[HO死者]を幼い姿(12歳頃)で作り直しました。 しかし、儀式はまだ完了していません。[HO死者]が活動できるのは、[HO生者]が儀式場として用意した1DKの部屋の中だけ。 小さくて、けれど平穏な箱庭―― しかし、それを脅かす出来事が起こり始めます。 はたして2人の関係は、どんな結末へと至るのでしょうか…… ◆シナリオの仕様 このシナリオは次のような仕様となっています。 ・PL人数:2人(タイマンへの改変も可能) ・想定プレイ時間:ボイセ3~4時間 ・秘匿:あり ※探索者の作成時に伝達 セッション中の追加秘匿はなし ・継続:可能 ※[HO死者]は「一度死亡した」「12歳(頃)の姿で作り直された」という設定です。継続の探索者で[HO死者]を遊ぶ場合、それらの設定が必ず付与される点にご注意ください。死亡(ロスト)した探索者を使うことも可能です。 ・PvPの可能性:なし ・戦闘技能の必要性:低い 戦闘技能の低い(ない)探索者でも危ない場面を乗り切ることが可能です ・ロストの可能性:あり 探索者の決断やダイスの出目によって、死亡(ロスト)する可能性があります。 ◆内容物 KP用シナリオ冊子 PL用ハンドアウト冊子 トレーラー画像、ロゴ ◆注意事項 ※本書に掲載されている画像、およびプレイツールとして配布している画像類の譲渡、二次配布、セッションおよびその配信以外の使用を固く禁じます。 ※シナリオのネタバレをSNS で直接発信しないでください。セッションの感想を共有する際には一段階確認が必要なツールをご利用ください。 ※このシナリオはフィクションです。実在の人物や団体とは関係ありません。 ※犯罪行為および邪神崇拝を是認・奨励・讃美するものではありません。 ※エンターテイメント性を重視し、クトゥルフ神話、神話生物、儀式や魔術などの独自解釈を含みます。 ※このシナリオを遊んだことで発生したあらゆるトラブルについて、著者および発行サークルは一切の責任を負いません。 本作品は「株式会社アークライト」および「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 製作:からすば晴(@karasu_wing) ロゴ&トレーラー:朝おきて白湯(@oxwxe) 敬称略

探索者作成のQ&A